2012年10月28日日曜日

TOEIC参考書選びの基本

TOEIC初心者が独学で力をつけていくには、
継続的に英語に接していることが大切です。



最初からマイペースに始めた人ほど続いていることが多く、
反対に、必要以上にスタートダッシュを決める人ほど、
数日後に飽きてしまい中断してしまう可能性が高いと思います。



ヤスは確実に後者でした…(笑)
何だか分厚く難しそうな参考書を買っただけで、
やり遂げた気になることはありませんか?まさにあれです。



TOEICの本を選ぶときも、継続を視野に入れるのがコツです。
張り切って難しい参考書を買うのではなく、
あくまで「続けられる適度なレベル」のものから始めるのです。
レベルに合った参考書を選ぶことに加え、
次のようなことに気を付けて参考書を選ぶことをおすすめします。



1.自分のレベルに合っているか



当たり前なのに難しいのが、自分のレベルに合った参考書を選ぶことです。
英語初心者であれば、文法の基礎や基本単語が載っている参考書が良いです。
高い目標を掲げることは大切ですが、
いきなり「TOEIC800点を目指す!」という参考書に手を出すと、
中身が難しいばかりかやる気がなくなり、
本棚で眠るパターンに陥る可能性大なので注意しましょう。




2.ほどよい厚みか



薄すぎる参考書は、英語初心者には不向きです。
すぐに終われて効率的な気もしますが、薄い参考書が活用できるのは中級以降。
まずは基礎を固める必要があるので、参考書にもそれなりの厚みが必要です。
一方で、自分が「さすがにこれは厚すぎる」と感じる、
貫録たっぷりの辞典のような参考書も避けておいたほうが無難です。
あまりの充実さに途中で挫折します。(笑)



3.3冊以内か



英語初心者の頃は強化したいスキルが多く、
参考書もたくさん用意しないと不安になってしまうかもしれませんが、
多くても3冊以内にとどめておきましょう。

この3冊をやりこむことで、確実にレベルアップができます。
後ほど英語初心者におすすめの基本セットを紹介しようと思いますので、
迷ってしまって決まらないという人は参考にしてみてください。



決めた参考書を遊びつくす勢いで




ポイントを押さえて3冊以内の参考書を選んだら、
ひとまず最初のTOEICテストまではこの3冊をとことん楽しみましょう♪

もちろん、極端に偏った内容でなければ、
たった1冊でも全く問題ありません。むしろ良いくらいです。
(参考書の詳しい選び方は後ほど紹介しますね)



大切なのは、その参考書を遊びつくすということです。



不思議なもので、コレクター気質の私も陥りがちなトラップなのですが、
参考書を買えば買うほど、「英語ができた気」になってしまうんです。
しかし実際には、手をつけづに放置された参考書が増えるばかり・・・。
英語でなくても、そんな経験がある人は多いのではないでしょうか。



ですから、少なくとも最初のTOEICテストまでは、



この参考書で行く!!



という基本の参考書を決めて、浮気をせず(笑)、遊びつくしましょう!
自分に合った参考書を選ぶことができれば、
やり込むほどにスキルアップを実感できて楽しくなってきます。



力がついてきたのがわかると、不思議とどんどんやりたくなります。
そうしてやり込んだ1冊で、確実にスキルアップができます。
そうなったら、願ってもいない嬉しいスパイラルだと思いませんか!?





1.自分に合った参考書を見つける(多くても3冊以内)
2.これをとことん遊びつくす







英語上達の基本【6】自分に合う英語学習を見つける!

スコアアップを目指す!英語学習における目的地の見つけ方





0 件のコメント:

コメントを投稿